名前が4つ。

今日、4月29日は「昭和の日」です。

GWのスタートとなるこの日ですが、1927年から1947年、昭和の前半は「天長節」と呼ばれていました。

「天は長く地は久し(老子)」からの言葉だそうです。

天地が永久であるように天皇の治世も続くという意味が込められているからだそうです。

この慣習は8世紀から続く伝統だったようです。

「天長節」と呼ばれていた時代では、明治天皇 11月3日、大正天皇 8月31日

そして、昭和天皇 4月29日と天皇陛下が変わると日付も変わりました。

 

 

1948年(昭和23年)に国民の祝日に関する法律が制定され、長きに渡って「天長節」と呼ばれていた日が、

「天皇誕生日」に改められました。

祝日法ではそれぞれの祝日の意味が定められていますが、「天皇誕生日」は『天皇の誕生を祝う』という、

実にシンプルかつそのままの意味です。

1948年から昭和天皇崩御までの1988年までは「天皇誕生日」となりました。

 

明仁上皇に皇位継承後に12月23日に天皇誕生日が移動しました。

それまでの天皇誕生日だった4月29日は「みどりの日」という祝日になります。

祝日法では『自然に親しむとともにその恩恵に感謝し豊かな心をはぐくむ』と定められました。

 

2005年(平成17年)の祝日法改定で「昭和の日」に改められ、翌々年から施行されました。

祝日法では『激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす』と定められました。

戦前の「天長節」から実に3回目の名称変更となった4月29日です。

 

18年の月日を経た「みどりの日」は廃止・・・

・・とはならず、玉突押出によって5月4日へ移動しました。

5日間玉突されても季節は新緑。

 

新緑のまぶしいこの時期、緑に親しみたいところですが、新型ウィルス、変異ウィルスにより、4回目の緊急事態宣言のでてしまったエリア、まん延防止措置宣言のでてしまったエリアと、まだまだ注意、我慢が必要な日々が続いておりますが、『ふ』としたところで新緑は感じることができると思います。

 

可能な範囲で新緑を楽しみ心豊かにコロナに立ち向かってゆきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2営業部特販課の古賀でした。

 

相模原市・町田市の新築住宅・注文住宅・土地探し・リフォーム相談・売却相談、
住まいの事ならどんなことでも『美都住販』にご相談ください。
各分野の専門のスタッフが親切・丁寧に対応させて頂きます!

早速各、ホームページをチェック!
♪新築住宅・土地探し・リフォーム相談・売却相談はこちらから!
♪美都住販の注文住宅についての情報はこちらから !
♪相模原のライフスタイルマガジン アイムホーム相模原はこちらから!