NEWS・BLOGニュース・ブログ
ダイナボアーズのトレーニングマッチを観戦!

秋が深まり、木々の葉も色づいてきましたね!
いつも美都住販のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
広報室の高橋です。
11月1日(土)、私たち美都住販が“全緑応援”している、ラグビー リーグワンチーム「三菱重工相模原ダイナボアーズ」のトレーニングマッチを観戦してきました。

この日は前日深夜の大雨が嘘のように、心地よい気温でまさに観戦日和!
場所は藤沢市にある、アサンテスポーツパークです。予想以上にしっかりとしたスタジアムで、席もほどよい間隔で観戦しやすい印象を受けました。

入場の際に、リーグワンのクリアフォルダが配布されました。
裏面には各ポジション名や役割などが記載されていて、ラグビー観戦初心者の私にはとてもありがたい♪

ダイナボアーズの公式Instagramにアップされていた、出場選手を事前に確認!
番号でどの選手か確認したかったのですが…
アナウンス「今日は練習試合なので、ユニフォームの番号はバラバラです」
なんですと!?
やばいやばい、こりゃ分からない!
選手がウォーミングアップをしている間に、顔写真と見比べてチェックします💦

ドキドキしながら試合開始!
今日の対戦相手は、清水建設江東ブルーシャークスさんです。
ラグビーの試合はとても親切で、プレーや反則、時にはマメ知識なども実況解説してくれます。これまた初心者にはありがたい☺

迫力のスクラム!
筋肉の塊のような選手たちが全力で攻め込みます。ぶつかり合う音もハンパないです!

ラインアウト!
投げ入れるタイミングに合わせてジャンパーを高く持ち上げ、ボールをキャッチ!

タックル!
一瞬のスキをついて相手チームの前進を阻止します。観客席も大盛り上がりです。

そして、トライ!
トライを決めた瞬間、スタンドのファンから大歓声!!めっちゃかっこいい!

序盤からダイナボアーズのペースで試合が流れていき、前半が終了。

そして後半がスタート。
リハビリで3年ぶりに復帰した杉浦選手が登場した際は、ファンも大声援!
スポーツ選手にとって3年の長さは相当です。経緯が分からないながらも勝手に想像して感動していました😢

こうして試合が終了。
33-7で見事、ダイナボアーズの勝利です!
練習試合とはいえ、勝つって気持ちいいですよね☺

試合終了後はお互いの戦いを称え合います。
ラグビーが「紳士のスポーツ」と言われる所以の、「ノーサイドの精神」ですね。

ブルーシャークスの選手がダイナボアーズファンにも挨拶をしてくれました。
ファンも「ノーサイドの精神」で歓声を送ります。
ここでもちょっと感動しちゃいました!

選手のみなさん、熱い試合ありがとうございました!お疲れ様です!
観戦を終え、帰宅途中でふと気づいたことがありました。
「ファンが誰一人、ヤジを飛ばしていなかった」ということです。
私はよくプロ野球観戦に行くのですが、ヤジを飛ばすおじさんに気分を害されることが多々あります。
ラグビーって素晴らしいな!と改めて思った1日でした。
さて、リーグワンは12月13日(土)開幕です。ダイナボアーズは浦和D-Rocksと対戦。
ビジターでの試合となりますが、この日は「ダイナボアーズ選手と行く全緑応援バスツアー」があるそうです↓↓↓
ビジターゲームを熱く盛り上げましょう!
ダイナボアーズのホスト開幕戦は12月21日(日) 、相模原ギオンスタジアムです。
詳細はダイナボアーズの公式HPからチェック!
そして、美都住販もギオンスタジアムの試合の時には、何かしら出店するとかしないとか。。。
詳細が決まりましたら、HP等でお知らせしますね。
さぁ!みんなで三菱重工相模原ダイナボアーズを“全緑応援”しましょう!!

